ヨット生活から,突然キャンピングカーへ転向しました. /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 海とヨットに魅せられて,ヨットをはじめました。 「銚子マリーナ」の先輩,諸兄に助けられながら楽しんでいましたが, 2009年転勤のため,現在は,瀬戸内海の新居浜マリーナが母港です。 船名は、いつも穏やかな海でありますように「潮穏」と命名しています。Shion 呼びのゴロも国際的でいいかなと思っています。
2014年4月5日
2014年4月4日
次の船の選択 カタマランかモノハル か
次の船は,ヨットがいいと考えています.
トローラーの入れ替えも検討してしていましたが,燃料費の高騰や
やっぱり,風と一緒に走ることの楽しさを考えヨットにしたいと思っています.
さて,トローラでの居住空間の良さを味わってしまったので
カタマランも検討していますが・・・・・
2013年11月19日
トローラー ホーシン36 売却を検討して,室内外の写真撮影
片づけをしながら,ちょっと綺麗に写真撮影をしました.
船齢は,おばあちゃんですがまだ綺麗でしょ??
マリーナでは,陸電3kVAを受電していますのでオール電化生活をしています.
発電機も,快調(ちょっとうるさいですが)
ビルジ溝も昨年,一生懸命に清掃し,乾燥後塗装仕上げをしました.
2013年7月11日
2013年3月27日
2013年 春の船底清掃 その2
船尾のハル形状です. 深いキールがあります.
安定した航行ができています.
右舷のプロペラです.昔の塗装を剥離するために,#80をつけたボッシュGEX150AC/MFランダムアクセスサンダーを使った作業をしています. 粉じんマスクをしていますが,大変な作業です.
キール構造の船体です.
ハル部は,FRPクリーナーで磨きました.綺麗になっていますが,
船室部FRPの汚れが目立っています.早く清掃しましょう^¥^
クレーンから離脱したところです.
2013年3月25日
春の船艇清掃
予想していたよりも,ずーーと汚れていました.
まさしく フジツボマンション?
船艇塗料は,シージェット2kg3缶 ペラクリンジュニア1缶 を使いました.
ジンク交換と取り付けねじ部にシリコーンコーキングをしていきました.
登録:
投稿 (Atom)