2011年5月10日

瀬戸内海 にじぎく 航路航行中

のじぎくは,アルミハニカム材で作られたカタマランです.
エンジンは,ヤンマー製の180PSを2機がけしています.
航路内ですが,前方を航行する本船速度に合わせて
2200rpmで,12.++Knot航行中です.
オートパイロットに任せています.
昔ながらのコンパスがありましたので,ちょこし確認してみました.



北木島 ゆうこうマリンにてBBQ



2011年4月4日

春の船底メンテナンス 新居浜マリーナ

船底のクリーニングと塗装を行いました.船底塗料は,シージェットの黒を若干シンナーで薄めています. 航海時間の少ない潮穏では,若干薄めた位がいい感じです.古い古い船底塗料の剥離作業が,不十分でしたので次回はちゃんとやらなくてはいけません. #40のペーパーで電動サンディングしましたが,手がしびれてしまい十分な作業ができていません.^¥^^


 ぺラクリンで,しっかりとガードしました. ジンクも新品に交換して,さっぱりしました.ジンクの取り付けボルトには,シリコンを使ってモールドしました.
 ブルーのラインを新たに塗装しました. 2液型のエポキシ塗料です.
 どっこいしょって,持ち上げてもらっています.

 ホームバースへ,お帰りです.

2011年3月25日

Bannister & Sunstone  来艇

弓削 海の駅 にBannister(オランダ船籍)と Sunstone(イギリス船籍)のヨットが来艇しました.Bannisuterは,2010年秋に一度弓削島を訪れています.淡輪マリーナによってから,太平洋岸を北上して北海道経由日本を離れる予定でしたが,原子炉の非常事態を配慮して日本海を北上するコースに変更するように勧めました.




Sunstone: At Home Cruising & Racing


http://www.sunstonesailing.com/pc/pce.html
 陸路,松山市内観光をしました. お遍路さんの恰好をしてご機嫌さんです.




大和ミュージアム&呉基地


回天は、旧日本海軍の特殊兵器の一つで、人が乗り組み操縦できるよう、九三式三型魚雷を改造した人間魚雷であった。